オンライン診療|北区上十条|小児科・耳鼻咽喉科・美容皮膚科|おひさまクリニック

〒114-0034東京都北区上十条1丁目19-8
03-6454-3511
web予約 web問診 インスタグラム LINE
ヘッダー画像

オンライン診療

オンライン診療|北区上十条|小児科・耳鼻咽喉科・美容皮膚科|おひさまクリニック

オンライン診療

どんなときにオンライン診療を受けるか

通常は、オンライン診療を行えるのは、かかりつけの患者様で、症状が軽く慢性的な疾患に限られます。たとえば、皮膚炎の治療、喘息やアレルギーの定時薬、夜尿症の薬、などです。また3か月に1度は対面での診察が必要となります。
2020年6月現在は、新型コロナウィルス感染拡大にともなった特例措置として、電話診療やオンライン診療をどの症状でも受けられるようになっています。
しかし、医療では実際に見たり、聴いたり、さわったりすることも診察の重要な要素になります。原則として、心配なことがあるときは来院していただきたく思います。

どうやってオンライン診療を受けるか

カメラ付きのコンピューターかスマホでアプリを介して診察を受けるようになります。ご希望の方は診察時にお申し出ください。同意書をいただきます。アプリをダウンロードしていただき、アプリを介して予約をしていただきます。クレジットカードと診察券番号が必要になります。初診は原則として受けておりません。

通常の診察の予約とは時間帯やシステムが異なりますのでご注意ください。時間は不定期にはなりますが、朝7時半から8時に行っています。

Curonというアプリを入れて、
施設コード『867c』もしくは『おひさまクリニック』で検索してください。

薬を受け取る方法はいくつかあります

  • 処方箋をご自宅に郵送するのが通常の方法です。
  • 当院の近隣の薬局から薬そのものを郵送するよう手配することもできます。
  • 電子処方箋にも対応する予定です。

費用や決済はどうするか

原則としてカード決済です。アプリを通じて決済ができます。
診察にかかる費用は、対面での診察と同様に保険証や医療券が使えます。小児は通常、診察料は無料になります。ただし、オンライン診療ではそれ以外に手数料をいただくようになっております。
システムの利用料(330円)、処方箋の郵送費用など(170円)がかかりますので、保険外で500円をいただきます。これに診察の負担分(通常の診察と同様の保険が使えます)を加えて請求することになります。
費用はかかりますが、移動や待ち時間がなく、家でスマホの連絡を待ちながら他の用事をしていられる便利さがあります。また混雑による院内感染リスクを軽減できます。
必要なものはスマホかパソコン(カメラ付き)とクレジットカードのみです。
ご興味のある方はお声かけください。

WEB予約システム

予約は下記をご利用ください(スマホ・PC・携帯でんわ対応)

Web予約受付

二次元バーコード

診察の予約について

時間予約は翌日分から2か月後までお取りできます。原則として一コマです。順番予約は当日の順番をとるものです。午前7時から12時に午前予約、7時から18時まで午後予約を取れます。上記のバナーからご予約いただくか、電話03-6454-3511からご予約ください。クリニックの受付は診療開始15分前から開始します。

小児科か耳鼻咽喉科か迷ったら

風邪の症状なら、こどもは小児科でも耳鼻咽喉科でも良いです。大人は耳鼻咽喉科をお勧めしますが、小児科でも対応できます。耳や鼻にとくに症状が目立つ場合は耳鼻咽喉科、ゼイゼイしたり、お腹が痛かったりと他の臓器症状があれば小児科がおすすめです。どちらの担当医とも内科、外科、産婦人科、地域医療などの研鑽も積んでおりますので、プライマリケアの対応なら大人、こども問わずに診療いたします。迷う場合は混雑状況をみて、空いている方を予約していただくか受付にご相談ください。

予防接種などの予約

予防接種や健診もインターネットから予約をとることができます。2か月前から1日前まで予約が取れます。それ以外の期間の予約は電話でご相談ください。

予防接種・健診専用の時間は従来通り14時30分から15時30分の間となります。年齢や接種歴を予約ページにご登録いただくと、接種できるものが案内されるシステムになっています。他院で接種したものは、お手数ですが事前にご登録いただくようにお願いします。当院で接種したものは、こちらで登録いたしますので、次回はそのまま次の予約が入れられます。これまで通りに受け付けでも次回予約を入れさせていただきますので、ご相談ください。

当院の予約システムの利用についてのお願い

日頃より当院の予約システムにご協力いただきありがとうございます。皆さまがスムーズに診療を受けていただけるよう、いくつかお願いがございます。

当院の予約システムの利用についてのお願い

家族で予約している

ご連絡なく予約番号から10番以上先に進んでしまった場合、またはお呼出しから30分以上連絡なくご来院がない場合、一旦キャンセル扱いとさせていただき、先に来院された後ろの番号の患者様の診療を優先させていただきますのでご了承ください。(番号が進まないと、先々の患者様がご来院できなくなってしまうためです)
お子さまを連れての通院は思い通り・時間通りに行かないことは重々承知しております。
また、診療の進み具合や他の患者様のキャンセルが重なることで、急に番号が進んでしまうこともございます。その場合はこちらでもなるべく公平にお呼出し出来るように配慮させていただいております。
どうぞご理解くださいますよう、お願い申し上げます。

一人の方が、キャンセルと取り直しを複数回行われますと、番号が埋まってしまい、受診出来なくなる患者様や急に番号が飛んでしまい困る患者様が出てきてしまいます。
キャンセルと取り直しはせず、どうしても遅れてしまう場合はご一報いただけますよう、お願いいたします。その際、回線が混雑してしまうこともありますが何卒ご容赦ください。

重症な方や緊急入院が必要な方の対応でお待たせしてしまうことがございます。
その際には他方の医師をご提案することもございます。

Web順番予約の枠が埋まってしまった場合でも緊急の場合はお電話でご相談ください。院内では診療終了の30分前まで受け付けております。

皆さまが気持ちよくスムーズに診療を受けられますよう、ご理解ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。