当院では鼻やのどの異物感、引っかかり感に対する治療の一つとして、Bスポット治療をご提案しています。
上咽頭は、鼻の奥つきあたり、喉の一番上部にあたるアデノイド(咽頭扁桃)のある部分をのことです。呼吸したときに一番最初につきあたる場所にあるため、異物や細菌・ウィルスがくっつき易く、炎症を起こすことがあります。この状態を上咽頭炎といいます。
上咽頭炎は、風邪のひき始めには、鼻の奥やのどの痛みとして感じることもありますが、時間が経ち慢性化すると、慢性頭痛や肩こり、眼精疲労、鼻詰まりが長引く原因にもなります。
などの一見、不定愁訴のような症状になります。また上咽頭は、直接眼で見える場所ではなく、内視鏡を入れなければ観察できません。そのため、診断がつかないまま長く経過してしまうことがあります。また、個人差はありますが頭痛、肩こり、めまいなどの自律神経症状に関連することがあります。
上咽頭炎の治療には、抗生物質などを含む飲み薬の治療が一時的には有効ですが、なかなか完治させることが出来ません。
これに対し、塩化亜鉛という薬を上咽頭に塗る治療法がBスポット療法(上咽頭擦過療法:EAT療法)です。
通常、週に1~2回の頻度で10~15回程度を目安に行われますが、急性期の症状であれば1回の治療で改善することもあります。
治療完了後も、「継続していた方が体調が良い」「風邪をひきづらくなった」などの理由で、定期的に継続される方も多くいらっしゃいます。
Bスポット治療は、毎回の鼻の処置と併せて行います。通常の処置以上に、費用が掛かることはありません。治療の開始初期と治療後に、内視鏡で上咽頭の状態を確認しご説明します。
鼻と口から細い綿棒で上咽頭に薬を塗ります。治療の時間は数分です。
治療前後は普段通りの生活で構いません。ただし、炎症が強いほど、治療中に痛みを感じたり、鼻水や痰に血が混ざることが多くなります。これらの症状は、治療の回数を重ねるごとに改善していく場合がほとんどです。
※Bスポット治療がなぜ有効なのか詳しい機序は分かっていません。耳鼻咽喉科頭頸部外科学会でも注目されているトピックで、今後研究が進んでいくと期待されます。
ただし、治療の痛みが辛い、などの場合はいつでもお申し出ください、無理には行わずネブライザー治療や飲み薬などの治療法で対応いたしますのでご安心ください。